「夢」を楽しむ時間でした【オトナへの地図・開催報告】

夢のアンテナ、立てていこう。
1月24日は【オトナへの地図】を開催しました。
今回は初の低学年対象での開催。当日は元気いっぱいな子どもたちでとても賑やかに楽しい時間が流れました。
…とはいってもきちんと「講座」としての開催。
みんな質問に対して楽しみながらもしっかりと答えてくれました。また、将来の夢について語ってもらったときは自分の親がしている仕事や生き方に興味を持っている子もいて、親子のつながりを感じたり。
漠然とした夢よりも明確に夢を持っている子が多かったのは、少し驚きもありました。
情報過多な今を生きている子どもたちですが、その中からいろいろと選んでいるのですね。
「夢」はひとつじゃなくていいし、途中で変わってもいい。
大きさも叶えるまでの距離も関係ない。
そんなことよりも「夢」を持つこと。
それを大切に、言葉にしたり、文字にしたり、ときにコラージュなど形にしながらアンテナを立てたことを思い出してほしいです。そのアンテナは夢を叶えたり、たとえ変わったときでも大切な軌跡になっていくはず!
次回は小学4年生以上の子どもが対象!
安心して自分の意見を聞いてもらいたい子、夢をカタチに表してみたい子の参加、待ってます♪