TIDA WOMAN講師たち半年に一度の自分自身を整える日

講師・コーチコミュニティ
TIDA WOMAN ASSOCIATION
子育て情報誌「知育ism」を発行している私たち<一般社団法人JOSHIGOTO LINK>は、講師・コーチたちのコミュニティを運営しています。個人事業主として一講師として、活動していくのは制限もなく自由でいいのですが、時には同じ思いを持ったメンバーが集まることで、刺激をもらえることも多々あります。そういった思いで立ち上げたこのコミュニティ。約半年に一度のペースで、自分自身と向き合う時間を企画しています。
コラージュで向き合う
さて、どのような方法で自身と向き合うのか。
それは、「コラージュ」という糊で貼る作業を通して行います。作業をリードするのは知育ism副編集長の紅林。彼女のリードのもと、作業を進めていきます。ちなみに、コラージュの内容はコチラからご覧ください。
ルールもないため、まさに自分の心を映し出す
このようなものは他にもありますが、私たちが提供するものは、細かいルールがありません。その人自身の心のアンテナや、直感、五感に素直に感じてもらう内容です。そうするとどうなるか。作業中は、自分の心の声を聴くことになります。
普段私たちは、頭でいろいろと考えています。考えて考えて、考えすぎると、直感が鈍ってしまいます。しかし、この作業を通して、自分の気持ちと向き合い、心の声に耳を傾けることで、本来持っている直感がまた冴え始めていくのです。
こうして出来上がったコラージュ(作品)は、まさに自分自身の今の状態を表しているのです。
- 大事なものを気づいた人
- 新たな方向性を見つけた人
- 原点回帰した人
- 今のままでいいんだと再確認した人
- 家族が何よりも活力となるベースにあるのだと感じた人
などなど、それぞれが感じたことがあったようです。
次回は、年明けに開催予定です。是非、興味のある方は、ご参加ください!