【豊田市】4/22「3回で覚える!? 漢字記憶法と“おうち学習”の整え方~やる気と記憶力を引き出すママの関わり術~」【予約受付中】

 

“書きなさい”から、“やってみよう”へ。
ママの声かけで、学びは変わる。


「何度書いても覚えられない…」
「“ちゃんと書きなさい”って言っちゃったけど、“ちゃんと”って、どういうことなんだろう?」

そもそも私たちママ自身、“漢字の本当の覚え方”なんて、教わったことがないのかもしれません。

そんな中で、がんばって子どもと向き合っているママへ。
この講座では、“書く”よりも“思い出す”を大切にした視点から、記憶に残る「3回の黄金ステップ」をご紹介します。

キーワードは、
▶「る」→「す」→「く」

さらに、家庭での“学びの空気”を整えるための声かけや、子どものやる気をそっと後押しする関わり方のコツもお伝えします。

ママのまなざしが変わると、子どもの“覚える力”も、家庭の雰囲気も、やさしく変わっていきます。

開催概要

開催日 2025年4月22日(火)
時 間 10:30〜12:00
場所 SowZowショールーム 2階
(豊田市前田町3丁目75)駐車場あり
対象 未就学〜小学生の子をもつママ(子連れOK)
定員 6名(予約制)
参加費 2,200円
支払い方法 予約確定後、事前振り込み
持ち物 お好きなドリンクと筆記用具をもってご参加ください。

 

講師プロフィール

相田 彩香(あいだ さいか)

一般社団法人JOSHIGOTO LINK 代表理事
元・中学校教員。

私立教育研究機関にて、小学生〜中学生の“脳のしくみに基づいた学習法”の指導を経験。
出産後は、親子英語・読み聞かせをベースにした幼児教育に関わりながら、読みの力を育てる「おんどく大会」や家庭学習講座を多数開催。
子どもの“学ぶチカラ”は、教材や習い事ではなく、家庭の中で育てられる。
毎日の関わり、ちょっとした声かけ、ふとした瞬間。
ママが気づいたその日から、
家庭は、いちばんの学び場になる。
特別なことはいらない。
必要なのは、「こうすればいいんだ」と気づくことだけ。
私はその“気づきのスイッチ”を届けたい。

 

よくあるご質問(Q&A)

子連れでも参加できますか?
はい、大丈夫です。 お子さんと一緒にご参加いただけます。ただし、安全面には十分ご配慮いただき、保護者の方の見守りのもとでのご参加をお願いいたします。泣いても動いてもOKな、やさしい空間ですのでご安心くださいね。

 

初めての参加で少し不安です…
ご安心ください🌿 ○△□ラボは、豊田市に出てきたばかりのママが多く集まる“はじめてさんばかり”の場所です。 講師もやさしくお迎えしますので、わからないことがあれば気軽にお声かけくださいね。

 

駐車場はありますか?
はい、無料の駐車場をご利用いただけます。 SowZowショールーム横の専用スペースをご案内いたします。

 

支払いは事前振り込みのみですか?
基本的には、事前のお振り込みにご協力をお願いしています。 どうしても難しい場合は、遠慮なくご相談ください。個々で対応いたします。

 

お申し込み方法

step
1
下記フォームより、お申し込みください。

step
2
ご予約が完了しましたら、予約確定メールをお送りいたします。

step
3
開催日までに参加費をお振り込みください。

ご質問などはInstagramのDMでもお気軽にどうぞ。

○△□ラボのお申し込みフォーム

○△□ラボのお申し込みありがとうございます。 希望する講座を選択のうえ、お申し込みください。 送信直後は仮予約となりますので、予約が確定しましたら改めてメールでご連絡いたします。 キャンセルポリシーに ...

続きを見る

 

振り込み先

【三菱UFJ 銀行】 店名 徳重支店( 686 ) 普通 口座番号( 0154849 )

【 ゆうちょ銀行 】店名(二〇八) 店番( 208 ) 普通 口座番号( 1325468 )

 

○△□ラボについて

募集中の講座リスト、開催日程等を掲載しています。

【豊田市】○△□ラボ(iroirolab)~子育てママの学びとつながりの場~

  ママのまなざしが変わると、子どもの未来が動き出す。 忙しい日々の中に、やさしいひとやすみを。 学びとつながりの場「○△□ラボ」、豊田市で開催します。   ○△□ラボとは? ○△ ...

続きを見る

 

運営について

主催:一般社団法人JOSHIGOTO LINK

○△□ラボは、ママと子どもの未来を育む場として、教育・イベント・コーチングなど、さまざまな形でサポートを行っています。

-○△□ラボ
-