sae@webmaster

安藤亜衣さん|わたしが大切にしていること

2021/3/20  

わたしの「ご機嫌」 私が1番大切な事は子どもとパートナーが健康で幸せであること。 その為に家を心地良い環境に整え、栄養に配慮した美味しいご飯を作って笑顔で接してあげたいと思っています。   ...

豊かな環境で体と心を育てる 〈社会福祉法人 日東保育園〉

2021/3/18  

日東保育園は68年もの歴史があり、古くから地元の人たちに愛されている場所。日進市・龍谷寺の広大な敷地内にあり、子どもたちは豊かな自然の中で日々元気に過ごしています。   子どもの心と健康に寄 ...

和⽥イズムとは「⼦どもがやることには、必ず意味があるし、理由がある。」

2021/3/15  

「ism」とは「主張」のこと。その人が生きてきた中で感じた人生観や学びを編集長 相田が対談形式でお伺いするコーナー。様々な分野で活躍される方だからこそ多様な考え方を聞くことができます。   ...

“子どもが伸びる“おもちゃの与え方~「また買えばいいじゃない?」~

2021/2/25  

子どもがおもちゃを壊したとき「また買えばいいじゃん。」というのを耳にすることがあります。背景として誕生日やクリスマス等に複数の財布からおもちゃが手に入りやすいのかもしれません。では、おもちゃの数が少な ...

田口美砂さん | 私が大切にしていること

2021/2/5  

TIDA WOMAN ASSOCIATION(講師コミュニティー)には、子育てと自分の専門スキルを持った女性たちがいます。子育てにはもちろん、自身のお仕事や日常生活に生かしながら活躍している方にはきっ ...

大水イズムとは | 親の本当の役目って、子どもの話を「聴いて」、一緒に「感動」して、「共感」することなんじゃないかな。

2021/2/3  

「ism」とは「主張」のこと。その人が生きてきた中で感じた人生観や学びを編集長 相田が対談形式でお伺いするコーナー。様々な分野で活躍される方だからこそ多様な考え方を聞くことができます。   ...

山田栄実さん | 私が大切にしていること

2021/1/13  

TIDA WOMAN ASSOCIATION(講師コミュニティー)には、子育てと自分の専門スキルを持った女性たちがいます。子育てにはもちろん、自身のお仕事や日常生活に生かしながら活躍している方にはきっ ...

成田直子さん | 私が大切にしていること

2021/1/12  

TIDA WOMAN ASSOCIATION(講師コミュニティー)には、子育てと自分の専門スキルを持った女性たちがいます。子育てにはもちろん、自身のお仕事や日常生活に生かしながら活躍している方にはきっ ...

伊藤イズムとは「保護者の方の“笑顔”は、子どもにとっての“笑顔”につながる。」

2021/1/9  

「ism」とは「主張」のこと。その人が生きてきた中で感じた人生観や学びを編集長 相田が対談形式でお伺いするコーナー。様々な分野で活躍される方だからこそ多様な考え方を聞くことができます。   ...

親子のスキンシップで子どもの自己肯定感を育む

2021/1/6  

2020年知育ism夏号に掲載された記事より 講師・コーチ・クリエイターが集まるコミュニティTIDA WOMAN ASSOCIATIONメンバーの一人である中條初恵さんが、幼児教育の大切さについて教え ...