11/3【出場者募集】おんどく大会・童話大会2024開催!

こどもの豊かな心を育む
おんどく大会・童話大会

2023年4月に絵本イベントの一環として、「おんどく大会」を初めて開催しました。
本離れが著しくなってきた昨今、教育的観点から「本が好き」「絵本が好き」な子どもたちに焦点を当て、お父さんやお母さん、おじいちゃんやおばあちゃん、そして大勢の人たちの前でキラキラ輝ける「発表の場」を設けました。

同年11月には、独立したイベントとして開催し、たくさんの子どもたちに挑戦していただくことができました。

小学校の宿題にもなっている「音読」には、想像力や感情を豊かにし、集中力が身につくというメリットがあります。そんな音読の大切さを伝えるとともに、子どもたちが大勢の前で発表することで得られるたくさんの学びといろいろな物語との出会いを体験できる本大会は、予想以上の反響で多くの親子に楽しんでいただき、保護者からも次回を望む声を多数いただきました。

小さな子どもが一人で舞台に立ち、一所懸命に本をめくりながら読みあげる――。その緊張感と、読み上げたあとの達成感、高揚感は、のちに大きな自信に繋がっていくことでしょう。
今年度は内容をさらに精査し、ブラッシュアップして開催していきたいと思っております。

ぜひ、君の中の「最高の一冊」と共に参加してください!

 

2023年度 発表の様子

  • 発表者席(園児部門)

  • インタビュー

  • 審査員総評

  • 園児部門受賞者

  • 低学年部門受賞者

  • 高学年部門受賞者

このイベントは心豊かな社会をつくるための子ども教育財団の助成を受けて活動しております

 


大会概要・募集要項

9/15(日)9:00受付スタート!

 

日にち 2024年11月3日(日)
時 間 【園児の部】10:00~12:00
・受付9:25~9:45
【小学生の部】13:30~15:45
・受付13:00~13:20
場 所 名古屋国際会議場 1号館 4階 141+142会議室
名古屋市熱田区熱田西町1番1号
対 象 3歳~小学生まで
定 員 【園児の部】50 名 / 【小学生の部】低学年30 名、高学年20名(審査は低学年と高学年で分けます)
参加費 無料(観覧も無料です)
主 催 一般社団法人JOSHIGOTO LINK
後 援 愛知県教育委員会、名古屋市教育委員会(申請中)、知育ism
協 賛 円銘建設株式会社、株式会社FRI、原田たけしえがおたいむカーネリアンネイルドライヘッドスパ専門店kaori彩香~癒しの空間~エコールパザパあめじすとlinoleinaLA PORTE BLEUE5分deおうちごはん酒場ToMo屋KIDS HEARTSmile LinkI's ENGLISH HOUSEいろどりマーケット実行委員会Sunny's parkLOTUS COLORニコフィーバルーンパークOsu Asian spice Dream landpilates hibiconogreen drop国産焼き鳥と’ん’ち’きぷぺぽYOSAPARK Lulu株式会社スギヤマ薬品株式会社こどもみらい創造研究所山手カフェNajaあんだかし専門店 龍華名古屋オーガニック給食審議会Carafullmoonアートグラスマーケットおこわべんとう ちとせ骨盤美人体操TAEKOひふみ学園なるぱーく、アートデンタルスタジオ、リーマンサットプロジェクトラブデコ
(順不同、敬称略、9月14日17:00時点)

審査のうえ、最優秀賞、優秀賞、審査員特別賞を決定いたします!

大会参加者タイムテーブル

園児の部


9:25~9:45 受付
9:45~ リハーサル(全体説明)
※リハーサルとは立ち位置など確認のみ
10:00~11:30 おんどく大会
11:45~12:00 審査員総評・表彰式

小学生の部


13:00~13:20 受付
13:20~ リハーサル(全体説明)
※リハーサルとは立ち位置など確認のみ
13:30~15:10 おんどく大会・童話大会
15:30~15:45 審査員総評・表彰式

 

発表時間
  • 園児の部 音読1分
  • 小学校低学年(1年~3年)音読1分半
  • 小学校高学年(4年~6年)暗唱1分半

※(全員)発表する本を持参する。
※(全員)制限時間内に終えること(短すぎないように気をつける)。
※(全員)その本の好きな場面を読み、時間内におさめる。
※(高学年)高学年のみ暗唱。発表する際には持参した本を譜面台に置く。

 

作品選定の基準
  • 園児の部 好きな絵本ならなんでもOK !(ただし、音だけを繰り返す絵本は除く)
  • 小学校低学年(1年~3 年)好きな本でストーリーがあり、明るくほのぼのとした作品
  • 小学校高学年(4年~6 年)伝説、民話、昔話、郷土のお話や創作童話など

 

審査基準

声の大きさ、表現力、間合い、何に感動しているかが分かるか、聞き手が読んでみたい!と思えるか、何よりも楽しんでいるか等。

 

会場外観

 

【無料】プロから習う「おんどくレッスン」開催

10月19日(土)に、フリーアナウンサー(元静岡朝日テレビアナウンサー)原田裕見子さんによる「おんどくレッスン」を開催します。

小学校の宿題でもよく出される「音読」。
そもそも音読ってなんだろう? どうしたらいい声が出るんだろう? それらを学び、実践してみる。この「おんどくレッスン」では、「読み手(子どもたち)が、自由に気持ちよく自分を表現できる場」として、プロから学びます。楽しく、そして自信を持って音読に取り組みましょう!

日にち 2024年10月19日(土)
場所 名古屋国際会議場 135会議室
時 間 【園児親子クラス(3歳~5歳)】9:15~10:00
【小学生クラス(1年生~6年生)】10:30~11:45

 

園児親子クラス(3歳~5歳)


● 時間 9:15~10:00
● 内容
9:15~9:25 音読ってなぁに?
9:25~9:35 どうしたらいい声が出るの?
9:35~9:45 やってみよう!
9:45~9:55 発表してみよう!
9:55~10:00 まとめ

小学生クラス(1年生~6年生)


● 時間 10:30~11:45
● 内容
10:30~10:40 オリエンテーション
10:40~10:55 声の出し方を知り、伝わる声を目指そう
10:55~11:15 音読練習
11:15~11:30 音読発表
11:30~11:40 フィードバックとまとめ
11:40~11:45 質疑応答と自宅での練習に向けたアドバイス

 

チラシ

印刷用サイズはこちら

チラシが出来上がり次第、ご案内いたします。

 

お申し込みはこちら(9/15 9:00受付スタート)

おんどく大会・童話大会に出場される方

大会へのエントリーは、こちらからお申し込みをお願いいたします。
また、「プロから習うおんどくレッスン」参加の可否をこちらで選択していただけます。

エントリーはこちら

 

「プロから習うおんどくレッスン」のみに参加される方

こちらに必要事項をご記入のうえ、お申し込みをお願いいたします。

お申し込みはこちら

 

お問い合わせ

ご不明な点がございましたら、こちらのメールフォームよりお願いいたします。
尚、会場へお問い合わせいただいても返答できませんので、ご注意ください。

-おんどく大会・童話大会
-, ,